プロフィール
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
シニアサロン大津で活動してる鉄道を使って楽しく・美味しく旅するサークルです。 もちろん青春18きっぷを活用しています。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら

2025年04月30日

令和7年4月17日 お蕎麦の生粉作美を楽しみ忍者の里を訪ねる

「春の旅鉄」ラストを飾るのは、甲賀忍者の里と美味しい作美蕎麦です。
 今回は、作美蕎麦の予約の関係でふたつのグループに分かれて行動しました。
 4月17日、的地さんグループは、3名の参加者で、9時40分に草津駅から草津線に乗り、甲南駅に向かいました。足取りも軽く、リアル忍者館から忍者屋敷を見学しました。甲賀流忍者屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)では、動画での説明を聞き、どんでん返しや落とし穴等を見学しました。


まだまだ元気で新宮神社を見学に行くことになりました。次第に額からは汗が吹き出す暑い日でした。


1万歩近く歩きやっと作美蕎麦に到着しました。


そこには、もう一つのグループがすでに蕎麦を食していました。美味しい蕎麦をいただいて、ゆっくりくつろぎ帰路に着きました。


山本グループは、11時58分に草津から草津線に乗り、甲南駅でメンバーの一人と合流し4名で出発しました。甲南地域市民センターまで車で移動して、生粉打作美の蕎麦屋に行きました。蕎麦定食は他店では味わえない内容で大満足でした。予約してぜひ一度食してみてください。











忍者屋敷は、集落の中に悠久の時を超えて鎮座していました。



室内の展示物にも昔の人の凄さを感じました。甲賀忍者と言えば手裏剣、手裏剣を体験できると聞いて全員チャレンジしてみました。残念ながら誰も命中しませんでした。一瞬子どもに戻った4人でした。
本来ならこれで終了ですが、メンバーの一人が「石部にあるイチゴ大福を買いに行きたい」と切望し、甲南からのメンバーの車で、旅鉄コース離脱。
柔らかいお餅に包まれたイチゴ大福を購入して帰路に着きました。








【入会等お問い合わせ】
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
        大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内  

Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 12:31Comments(0)TABI鉄 令和7年度

2025年04月15日

水口の酒蔵旅

4月のTABI鉄第2弾は旧東海道の宿場町水口を訪れました。
JR草津線貴生川駅から近江鉄道に乗り換えて水口城南駅へ。

最初の訪問は水口城址。桜が散り始めたお城と青空。思わず「ビューティフル




 城内に入って記念のショット


 

                     街道酒蔵「美富久」を見学



 



      からくり時計発見













 
  

Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 09:46Comments(0)TABI鉄 令和7年度

2025年04月13日

中山道~彦根城お花見旅

お天気に恵まれた今年のお花見旅は
4月7日、8日の両日、彦根城の桜を満喫しました。
7日組は彦根から近江鉄道に乗って中山道・鳥居本へ。



  岩永会員から宿場町の歴史話に耳を傾ける

         創業1685年の有川薬局で昔のお店の様子を伺いました






彦根へ向かう途中、佐和山城址へ。岩永会員から石田三成のお話を聞きました
            彦根城到着、ほぼ満開の桜の前で記念のショット


                       天守閣まで登城。           


         玄宮園と埋木舎







   ひこにゃんに遭遇


  
  





















































【入会等お問い合わせ】
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
        大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 的地修


  

Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 22:15Comments(0)TABI鉄 令和7年度